商品の説明
倉庫整理のため出品します。
北海道産ダケカンバの瘤板です。製材機で挽いた状態で12年以上天然乾燥させた荒材です。かんなをかけた共木の板の画像と、共木ではありませんがダケカンバの瘤板を拭き漆で仕上げた画像を載せておきますので参考にしてください(写真9、10)。
ダケカンバは本州では標高の高い尾根筋に多い木で、樹形が悪く木工では使いにくい木ですが、北海道では平地でも群生しスッキリした樹形の大径木が採れるため、道産のカバの中では流通量が多い木です。マカバに似て赤身と白太の対比が美しい木です。散孔材。
入り皮、死に節、生き節あり。瘤材特有の干割れかなりあります。キクイムシ類の虫穴多めです。経験上、カバの辺材を食害するキクイムシ類、卵の状態で4年以上生きるものがあります。何年かたって孵化する可能性もありますのでご了承ください。
瘤材特有の反り、ねじれがあります。木表、木裏を平面出しして寸法を揃えると目見当で仕上がり15mmくらいになります。
寸法
長さ 約90cm
幅
上の瘤 約30cm
下の瘤 約40cm
板厚 約 3cm
荒材ですので段ボールかプチプチで簡易包装して発送いたします。
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > 手芸素材・材料 > 木工道具・材料 > その他商品の状態傷や汚れあり発送元の地域群馬県