商品の説明
博多人形 原田嘉平 作 面壁九年 福岡県無形文化財 達磨 立札付き
価格:86,900円
作家名:原田嘉平(はらだかへい)
(1894~1982)
大正・昭和期を代表する博多人形師
かわいらしいぬいぐるみや人形、デコレーションアイテムを取り扱っています
キャラクターグッズ、動物モチーフ、季節のテーマなど、バリエーション豊かなアイテムがあります
可愛らしいデザインやリアルな造形のぬいぐるみや人形、おしゃれな置物を提供しています
商品名:達磨
サイズ:約 約19×16×12㎝
※素人採寸の為、多少の誤差はご了承下さい。
贈り物にもぴったりです
インテリアとしての高級感
福岡県指定無形文化財(博多人形)技術保持者で、
ハンドメイドなので、一つ一つに独特な個性があり、他と同じものは決してない。
家の中を飾る置物などを探している場合、ハンドメイドのぬいぐるみや人形などは高級感を出し、インテリアの質をアップさせる。
大正・昭和期を代表する博多人形師「原田嘉平」氏の作品です。
インテリアを一変させるハンドメイド
本作は中国禅宗の開祖とされているインド人仏教僧「達磨(だるま)」になります。
立札のみ付属。
ハンドメイドの世界に入って、その独特な魅力と温もりを実際に手に取って感じてみてください。きっとあなたを魅了するはずです。
特別な人に贈るギフトを探している時、一般的な市販品ではなく、このハンドメイドのものは心を込めたユニークなギフトとして相手を喜ばせることができる。
共箱等は欠品しております。
手作りの魅力を感じてください
特別な人に特別なギフトを贈りたいなら、ハンドメイドのぬいぐるみや人形は最高の選択です。愛情ある贈り物を今すぐ選んでください。
ぬいぐるみや人形などの収集家にとって、ハンドメイドのものはそのコレクションのユニークさを高め、収集趣味を十分に満たすことができる。
家のインテリアをもっと素敵にしたいなら、ハンドメイドの置物を取り入れてみてください。新たな雰囲気を作り出すことができるでしょう。
人形の背面には刻銘有り。
手作業による作り方は、その中に作り手の温もりと愛情が込められており、単なる商品とは違う深い意味を持つ。
細心の注意を払って作られているため、高品質で、長期間愛用できる耐久性を備えている。
特別なギフトを選ぶならここ
両親が気に入り、博多で購入し自宅で飾っておりました。
状態は、画像をご覧の上でご判断下さい。
現状でのお渡しとなります。
状態は経年に伴う多少のスレや小キズ 汚れなどございますが
割れ等の極端に大きなダメージは見受けられず、
概ねコンディションは良い方かと思われます。
自宅保管品であることをご理解いただける方にお願いしたいと思います。
達磨
ダルマ
だるま
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > ぬいぐるみ・人形・置物 > 置物商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域神奈川県