商品の説明
香川県の富田焼の窯元、紀太理光作の平茶碗です。水色の珍しい色合いで可愛い山桃が描かれた平茶碗です。お好きな方はぜひご検討ください。
直径14.5センチ×高さ5.5センチ
紀太理光
昭和22年 高松市中野町生
紀太家は江戸時代、高松藩の御用焼物師であり、御庭焼・理平焼13代の実弟である
昭和41年 高松工芸高校 漆芸科卒業
昭和44年 京都府立陶工職業訓練校卒業
同年、元日展作家 手塚 央氏・手塚 充氏に師事
昭和47年 13代・理平と作陶
昭和51年 独立し「冨田焼吉金窯」を創窯
昭和55年 新工芸展入選
昭和56年 研修にて芸術院会員
故・河合誓徳氏に師事
昭和64年 日展入選
平成 2年 新工芸展入選・入賞
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 茶碗商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域京都府