商品の説明
整理整頓をサポートする便利アイテム
デスク周りや引き出しで活躍
計算し尽くされた造形と実用を重んじる藤井氏としては破天荒な作品。
修業時代に制作された習作です。
デザイン性と機能性を兼ね備え、さまざまなアイテムを収納できます
調味料やキッチン小物を収納するためのケース
バスルームで使用する小物を収納するためのケース
重厚で意外性のあるオブジェとして異彩を放つ珍品です。
当店では、さまざまな素材やサイズの小物入れを取り揃えており、お客様のニーズに応じて選ぶことができます
壁掛け式やスリムなタイプもあり、部屋の隅々まで有効利用できます。
小さなアクセサリーや文具などが散らばるのを防ぎ、部屋をきれいに保てます。
小物をしまい込むだけで、部屋の雰囲気が一変します。早くお手に入れてください。
今すぐあなたの生活をもっと便利に、部屋をもっと美しくしてくれる小物入れを手に入れましょう。
サイズ…約21cm×約21cm×高さ約16cm。
棚の高さ調節が可能なものもあり、用途に応じて自由に設定できます。
厚みがかなりありますが、中身は空洞なので、ご想像よりは重くないと思います。
収納に困っている方にはこれ以上ない理想的な小物入れです。
多彩なデザインの小物入れ、あなたの個性を表現!
理想的な小物入れで、収納の悩みを一掃!
私が藤井敬之氏の作品を多数所持している理由は、ご実家の後始末を依頼されたことによります。そのため、習作であっても、間違いなく同氏の作品であるため、ご安心してお買い求めください。
多くの小物を整理して収納できるので、収納スペース不足の悩みを解決します。
様々なインテリアスタイルに合わせることができるデザインが多数あります。
☆藤井敬介氏プロフィール☆
1943年岡山市に生まれる
1962年大阪府立市岡高校卒業
1968年京都美大陶磁器科卒業
1970年京都芸大陶磁器専攻科卒業
1970年岐阜県陶磁器試験場勤務
1974年陶磁器試験場退職
1974年岐阜県可児市にひろ窯を設立
1977年以後毎年東京・大阪・その他の都市にて個展開催
2003年「朝、昼、晩の器をつくる」を双葉社より出版
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア > インテリア小物 > 小物入れ > 小物収納・小物入れ商品の状態新品、未使用発送元の地域大阪府