商品の説明
江戸中期の瀬戸黒茶碗銘「サビ助」です。
裏千家をしていた祖母のものです。
桃山時代のものではなく、江戸時代に入ってからのものですが、あるお数寄者様から祖母が譲り受けたもので、とても大事にしておりました。
形も良く、とてもいいお茶碗です。
大事にしてくださる方に引き継ぎできればと思います。よろしくお願いいたします。
口径9.5×10.6cm
高さ6.8cm
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 茶碗商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定